2011-01-01から1年間の記事一覧

Androidマーケットアプリのアプリ一覧回復方法

Androidマーケットアプリ(version 3.1.5)データぶっ壊し方法 - 無頼な代表取締役エンジニア日記 で示しました問題ですが、厳密にはデータが壊れているとまでは言えないかもしれません。以下の条件が成立する場合には、あの手順で問題が発生するようです。 An…

Androidマーケットアプリ(version 3.1.5)データぶっ壊し方法

(追記 @jfssoさんありがとうございます) Androidマーケットアプリのアプリ一覧回復方法 - 無頼な代表取締役エンジニア日記 に示した情報もあわせてご確認ください。AndroidマーケットがHoneycombっぽい(Ice Cream Sandwichっぽい)新アプリにバージョンアップ…

振り返り(KPT)

最後に、今回のABC 2011 Summerでの発表についての振り返りをKPT(Keep-Problem-Try)法でまとめます。 Keep 発表する場にどんどん出て行く。 API仕様書を読んで終わらずにコードを書く。 Problem 資料に画像が足りない(見せられるサンプルアプリを早めに用意…

それぞれの資料についての補足

Enterprise 3.0から追加されたパスワードに対するポリシー強化は、様々なデスクトップPCで実現されているよくあるものが追加されてます。しかし、これは使い方を間違えると(極端に厳しいポリシーにすると)、普通の人が記憶出来る限界を越えてしまって、パス…

Honeycomb API 解説担当分スライド

SlideShareのサイトに私の担当分のEnterpriseとMTPの資料をアップロードしました。API仕様そのものについてはドキュメントを見ればそれほど理解は難しくないパート担当だったこともあり、使う上で気を付けないといけないところについて示すような資料となる…

震災とそれに伴う計画停電、見過ごされがちな三次被害

まだ少しの間は顕在化しないのですが、首都圏で非正規雇用(アルバイト、派遣社員)などで時給や日給で働いている方々の収入に今月末あたりから大きなダメージが行くことになるでしょう。元々そういった方々の収入は少ないことが多く、その収入減少の影響は相…

子ども手当分の予算を、東北地方太平洋沖地震被災者支援の予算に回せないか

幸か不幸か、国会での予算審議が滞り、子ども手当などを含めた予算の関連法案が採決されていません。この予算分、地震被災者の支援金に回すことは出来ないでしょうか?地震の被害はそれを回復するだけでなく、その間をつなぐ仮設住宅などを含めて非常にお金…

Android 2.3.3 でのNFCの注意点

Nexus SがAPI Level 10の2.3.3にアップデートされたので、実機のNFC機能について調べてみたところ、いくつか落とし穴があったのでそれをメモとして記します。 ACTION_TAG_DISCOVERED は優先度が低く、届かない場合がある 公式のAPIリファレンス (NfcAdapter …

非接触ICカードでのカードとリーダライタの関係

スライドで触れたのですが、日本のおサイフケータイがカードモードで、NFCなNexus Sがリーダライタになっていることって何が問題なのか、もう少し補足しておきましょう。まず、非接触ICカードの仕組みってのがこんな感じです。 リーダライタから搬送波(電波)…

ABC 2011 Winter の LT資料を公開しました

slideshare にアップロードしました。公開の都合上、一部スライドを変更してますが、基本的には内容は同じです。Android にNFCがやってきた

Nexus SからNFC Type 3 Tag (FeliCaベースのNFCタグ)に書き込み出来た

昨日、zaki50 さんがゲットしたタグに、http://www.adamrocker.com/blog/313/nfc-write-with-nexuss.html で adamrocker さんが公開されているプログラムに、ちょこっと自分流の手を入れたもので、NDEFの書き込み成功しました。 *1(FeliCa LiteじゃなくてFel…