API Levelの違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる!

振り返ってみて、自分はそこまで古いAPI Levelを使いきっていただろうか?

Android 2.2 (API Level 8)から導入され、Google I/Oなどでも使い方の紹介されているにも関わらず、世の中の多くのアプリでほとんど使われていない便利機能があるような……。

たとえば、こんなことを経験したことはないですか?

  • 端末を初期化して同じアカウントを設定したら、前にインストールしていたアプリが自動的にインストールされた。しかし、アプリに設定したアカウント情報が消えていたので、それぞれのアプリでログインしなおした。

これって使ってるネットサービスのアプリが多いと地味にめんどくさいですよね。
アプリの自動インストールのついでにアカウント情報も復活してくれたら楽なのにな思うことがしばしばあります。

BackupManager を使えば、実現できる機能です。

ということで、なぜ BackupManager ってあまり使われてないのかな、ということを感じたので、試しに使ってみよう、そしてあわよくばみなさんにも使ってもらうための情報を提供しようというのが今日の目論見です。